アメリカのTinyCircuits社が販売している手のひらに乗るゲーム筐体です。小さいですがちゃんとゲームで遊ぶことができます。
CPU | ATSAMD21G18A(ARM Cortex M0+, ArduinoZero互換) |
Clock | 48MHz |
Flash | 256KBytes |
SRAM | 32KBytes |
コントローラー | 2軸方向レバー,ボタンx2 |
I/F | MicroSDCard, Micro-USB |
その他 | DMA, 10bitDAC, 12bitADC, 直径約30mmスピーカー |
Display | 0.96インチ有機ELディスプレイ |
解像度 | 96x64 |
同時発色数 | 8bitカラー(256色), 16bitカラー(65536色) |
SDカードからゲームを起動すると内蔵している3本のゲームが消えて元に戻すことはできない。代替方法など詳しくはゲームで遊ぶを参照。
また開発環境からプログラムを転送すると起動メニューが消える。その場合は開発環境から起動メニューをビルド、転送する必要がある。起動メニューを復活を参照。
(注2)コントローラーはバージョンが2種類あるようで
version 1はアナログ2軸の方向キーとデジタルボタンx2
version 2はデジタル4ボタンの方向キーとデジタルボタンx2
で構成されている。プログラム側で判別してそれぞれのプログラムを書く必要がある。
webで公開されているサンプルプログラムはversion 1に対応のものが多いが私の手持ちはversion 2でした。
SDカードからゲームを起動すると内蔵のゲームが上書きされる。以後SDカードを本体から抜いた場合は最後に起動したゲームが起動するようになり元々入っていた3in1ゲームが無くなってしまう。この場合はゲームが複数入ったSDカードを常に差しておけばゲームを選択して遊ぶことができる。
ArduinoIDEからプログラムを転送するとTinyArcade内のプログラムは完全に上書きされてしまう。ゲーム起動用のメニュープログラムも消えてしまうのでSDカードからゲームが起動できなくなってしまう。この場合はhttps://tinycircuits.com/blogs/learn/171319495-tiny-arcade-menu-updateからhttps://cdn.shopify.com/s/files/1/1125/2198/files/ArcadeMenu.zipをダウンロードしてArduinoIDEからArcadeMenuを転送するとメニュー画面が表示されるようになる。
ArduinoIDE
https://www.arduino.cc/en/main/software
WindowsPCとはUSBケーブルで接続します。
Windows10の場合はTinyArcadeのドライバは不要。Windows7/8の場合はhttps://tinycircuits.com/blogs/learn/171313479-tinyscreen-windows-7-8-driver-installationからhttp://www.adafruit.com/datasheets/PJRC%20CDC%20serial_install.zipをダウンロードしてインストールする必要がある。
インプレスのGAMEWatchの記事参照
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1026428.html
・buffersize Tinytris 256 TinySHOOTER 1200 ・mix HALF = 512 MIN = 0 MAX = 1023 ・mix(unsigned short) data = data1 + data2 - HALF data = ((data > MIN) ? ((data < MAX) ? data : MAX) : MIN)