最初に作るプログラムは大体の場合HelloWorldなのでGamebuino METAでもHelloWorldを作ってみる。
ArduinoIDEではプログラムの事をスケッチと言うらしい。まずArduinoIDEを起動する。
すると初めて起動した場合は何もしない空のプログラムが書いてある。
2回目以降の起動の場合は前回書いたプログラムが書いてあるので「ファイル」-「新規ファイル」を選び空のプログラムを表示する。
そして以下のプログラムをコピペする。
#include <Gamebuino-Meta.h>
void setup()
{
gb.begin();
}
void loop()
{
while(!gb.update());
gb.display.clear();
gb.display.print("hello, world");
}
「スケッチ」-「コンパイルしたバイナリを出力」を選ぶ。 HelloWorld.inoファイルと同じフォルダにbinファイルが作成される。