Sanyo PHC-25 紹介


PHC-25 と PSG-01、データレコーダーをすべて接続しました。


PHC-25 本体を上から見たらこんな感じです。ファンクションキーは 4 つ。 スペースキーは今のパソコンに比べてかなり長いです。 カーソルキーは横一列に並んでいるのでちょっと操作しづらいです。


右側面に電源スイッチがあります。


背面は左から電源、シンセサイザ、プリンタ、ビデオコンポジット、 チャンネル切替スイッチ、RF 出力、カセットレコーダーです。


AC ケーブルが無かったので PS2 用のを使おうと思ったのですが、 そのままでは太すぎて差し込めなかったため、カッターで削って 差し込めるように加工しました。上がそれです。


PHC-25 専用シンセサイザーユニット PSG-01 です。 スピーカーが内蔵していて前面から音が出ます。 電源は本体から供給しているため電源ケーブルは必要ありません。 スピーカーは真ん中に 1 つ、モノラルです。


前面には ATARI 仕様のジョイスティックを接続するための端子が 2 ポートあります。


背面には AUDIO OUT 端子と PHC-25 本体を接続するための端子があります。


小学生の頃はこのデーターレコーダーを電池で駆動してウォークマン代わりに使用していました(笑)


ふたを開けた所。ボタンを押すとバネで勢いよく跳ね上がります。


側面にいろいろ端子があります。


AC コネクタと DC コネクタの両方があります。 電池でも駆動できるので 3 種類の電源供給方法があります。 PHC-25 と接続する端子は右の 3 つです。


MODE はデータ音をモニタするかどうかを切り替えることができます。 また、普通のモノラルカセットレコーダーとして使うこともできます。 PH は波形を反転するかどうかを設定できます。 VOL は再生ボリュームの設定です。


トップページに戻る