MZ-2200 紹介



MZ-2200 仕様
CPU Z-80A(LH0080A)
4MHz
ROM BOOT ROM 2Kバイト (イニシャルプログラムローダ)
CG ROM 2Kバイト (キャラクタジェネレータ)
RAM メインメモリ 64Kバイト
キャラクタ用 V-RAM 2Kバイト
グラフィック用 V-RAM 48Kバイト
表示能力 グラフィック
グリーンディスプレイ使用時 / 3 画面 (各 640x200 ドット、キャラクタとの混在可能。)
カラーディスプレイ使用時 / 8 色 1 画面 (640x200 ドット、ドット単位に 8 色指定、キャラクタとの混在可能。)
キャラクタ
8x8 ドットマトリクス
1000 文字 ( 40 桁 x 25 行 ) / 2000 文字 (80 桁 x 25 行 )・2 モードソフト切替
キーボード ASCII 準拠配列メインキーボード・10 ディファイナブルファンクションキー・テンキー・カーソルコントロールキー
キー数 88 キー
キー種類 ASCII 準拠 英数字 64 種、ASCII 準拠反転文字 36 種、疑似グラフィック 35種他
編集機能 カーソルコントロール、ホーム、クリア、挿入、削除
インターフェイス カセットインターフェイス (データレコーダー MZ-1T02 専用)
CRT インターフェース
サウンド出力 250mW 最大
時計機能 内蔵
拡張スロット 4 スロット
電源 AC100V±10% 40/60Hz 消費電力 40W
外形寸法 幅 440 x 奥行 490(拡張スロット装着時 562) x 高さ 118mm
重量 約 7kg (拡張ユニット装着時 約8.5kg)
標準価格 128,000 円
発売時期 1983年(昭和58年)
付属ソフトウェア BASIC MZ-1Z001
カラー BASIC MZ-1Z002
アプリケーションテープ



MZ-2200 の前面のフロントパネルを開けた所。左から RESET、IPL、音量、POWER LED です。



キーボードを上から見た所です。全部で 88 キーあります。
メインキーには「CR」テンキーには「ENT」がありますが、どちらも同じ機能です。
この頃のキーボードはスペースキーが長いですね。





MZ-2200 に必須のアイテム。データレコーダー MZ-1T02 です。
必須なのに別売です。19800 円。
転送速度 2000 ボー、高信頼度設計の電磁メカ。





上が MZ-1T02 のコントロール端子。下が電源端子です。
それぞれ MZ-2200 に接続します。



MZ シリーズはこんなふうに車のボンネットみたいにパカッと開くことができます。
真ん中の鉄棒はふたが閉まらないように支えるための物です。



キーボードの下には 16 ビットボード MZ-1M01 を搭載してあります。
これも別売。78000 円。高級品なのですが、
なぜかテープ起動にしか対応してなくて 16 ビット対応 BASIC は
ディスクから起動できないため起動にかなり時間がかかります。



背面のラベル。本体はこんなに大きいのに 60W しか電気を使わないんですね。
最近のパソコンとは大違いです。





拡張スロットを後ろから見た所です。
4 スロットありますが、基本的に端子はすべて同じです。
ただ、いろんな大きさのボードに対応しているようです。

(追記)
上段のスロットが標準の大きさで、下段左はプリンタ I/F 専用、右はフロッピー I/F 専用、あとからフロッピー I/F は標準の大きさに変わったということを掲示板で教えていただきました。ありがとうございました。



左上が電源スイッチ。左下が電源端子。右が MZ-1T02 用電源端子です。



左から MZ-1T02 コントロール端子、カラーモニタ端子、モノクロモニタ端子です。
背面は以外にシンプルで端子は全部で 5 コです。
RS-232C シリアル端子やプリンタ用パラレル端子は別売のインターフェースが必要です。
いろいろと別に買わないといけないのは MZ シリーズの伝統だったのですが、
MZ-2200 は、グラフィック RAM、拡張スロットは標準装備なのです。
もしかしたら、拡張スロットを標準装備している 8 ビット CPU の MZ は MZ-2200 だけかもしれません。

(追記)
MZ-800、MZ-1500 も拡張スロット標準装備だと掲示板で教えていただきました。ありがとうございます。

戻る